※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスの広告を掲載

MOTA車買取を使って2日のスピード売却に成功。デメリットは?

MOTA車買取の体験談
       
筆者たかまさ
Follow me

「MOTA車買取」を利用したら、たった2日間で車を売却できました!
そのリアルな体験談を画像付きで紹介します。

皆さんが特に気になるのは、実際のスピード感と利用した際のデメリットですよね。
当ページでは、実際に使ったからこそ知り得たデメリットなども詳細に解説していますので、「MOTA車買取」を利用してみたい人、迷っている人、関心がある人は、ぜび参考にしてください。

※ 先にデメリットについて知りたい人は「MOTA車買取を実際に利用して知り得たデメリット7選」を読んでください。

たかまさ
たかまさ
MOTA車買取を使うことで、下取りより「58万円」高い買取り額を引き出せました!

このページの目次

MOTA車買取を実際に利用して感じたこと

MOTA車買取

実際に利用した感想

筆者

使い勝手の良いシステム!

受付から査定まで、とても合理的なシステムが導入されていて、可能な限り売手側の負担が軽減されるように工夫されていると感じました。

受付フォームのUI(ユーザーインタフェイス)が洗練されていて使いやすく、入力が半自動化されてる項目も多いので利便性が高いです。

また、フォーム上部には赤色の「ステータスバー」が常に表示されているので、現在位置が認識できるので、とてもスムーズな印象です。

特に秀逸なのが、マイページです。
各業者の査定額(上限額と下限額)が一覧表示されるため、比較検討が簡単かつ正確です。
この比較検討のしやすさは、他の一括査定では味わえない感覚です。

MOTA車買取の特徴的なシステムを簡単に知っておこう!

たかまさ
たかまさ
解説に先立ち「MOTA車買取」の特徴的なシステムを知っておかないと、以降の説明が理解しにくいと思われますので簡単に紹介しておきます。
項目内容と解説
MOTA車買取
システム
の特徴
最初にオンラインで最大20社が査定を実施し、査定額上位の3社のみから連絡が来て、その後の現車査定の調整などの交渉を進めるシステム。
よって、電話が掛かって来る業者数がとても少なく、合理的かつ効率的に取引が進む仕組み。

今回、売却を予定した車

項目詳細
車種(グレード)トヨタ クラウン(ハイブリッド2.5G)
年式・走行距離2020年式・5.2万キロ
ディーラー
下取見積
195万円
車の写真
(外観)
クラウン(正面)クラウン(サイド)クラウン(後方)
車の写真
(内装)
クラウン(内装前席)クラウン(内装後席)

MOTA車買取の受付から完了までのスピード感と流れ(時系列)

今回の取引全体の流れを理解しやすくするため、大きな流れを簡単に紹介します。
受付を「1日目」とすると、現車査定&取引終了が「2日目」のスピード取引でした。
以下、時系列で簡単に紹介します。

日時
2024年
内容
19月5日
08:45
「MOTA車買取」の公式ページから
車情報をフォームで送信フォーム送信
29月6日
12:00
マイページに各社の査定結果が表示マイページの表示
39月6日
12:03
査定額2位のネクステージから電話
15時から最寄りの店舗で現車査定を受けることで調整完了電話
49月6日
12:16
査定額1位のWECARSから電話
13時30分から最寄りの店舗で現車査定を受けることで調整完了電話
59月6日
12:26
査定額3位のエスティーエスから電話
電話で契約を迫ってきたので、丁重にお断り。(詳細はこちら電話
69月6日
13:30
WECARSで現車査定WECARS現車確認
79月6日
14:50
ネクステージで現車査定ネクステージ現車確認
89月6日
15:45
各社の現車確認が完了査定終了
99月6日
16:50
売却先の選定&取引終了車売却完了

MOTA車買取のマイページは比較検討が超簡単

各買取業者の最初のオンライン査定結果

MOTA車買取では、最初にオンラインで最大20社が査定を実施し、査定結果の上位3社の査定額が開示され、この3社と現車確認の調整を含め、その後の交渉を進めることになります。

順位業者名査定額(万円)
1位WECARS(旧ビッグモータ)242.5~269.5
2位ネクステージ236.5~252
3位エスティーエス225.2~245.6

査定結果の一斉開示後のマイページの表示

各社のオンライン査定が完了するると、「以下の店舗に「現車確認」を依頼しました。」と表示され、上位3社の業者さんと査定額が一覧で表示されるので比較検討がとても簡単です。

筆者の場合は、ちょっとした「意思疎通のズレ」があって、査定額の開示は当日18時ではなく翌日12時になりました。

MOTA車買取査定結果

受付直後のマイページの表示

たかまさ
たかまさ
ちなみに、受付直後(オンライン査定が開示される前)のマイページには、「各社の査定が完了しておりません」が表示されます。

MOTA車買取のマイページ

各業者の現車査定結果!査定書と査定状況を画像で解説

順位業者名
オンライン査定(万円)
現車確認
査定額(万円)
1位WECARS(旧ビッグモータ)
242.5~269.5
253.0
2位ネクステージ
236.5~252
236.5
3位エスティーエス
225.2~245.6
不明
理由はこちら

WECARS(旧ビッグモータ)さんの現車査定書と査定画像

WECARS(旧ビッグモータ)さんの査定画像

電話での調整で、WECARSさんに持ち込んでの査定が早そうだったので、最寄りの店舗で現車査定を受けました。

  1. WECARSさんに到着2024年9月6日13:30
  2. たかまさ
    たかまさ
    ちょうど商談ルームのウィンドウ前が空いていたので停めさせてもらいました。

    WECARSさん店舗に到着

  3. 現車の査定開始
  4. たかまさ
    たかまさ
    エンジンルームからの確認は鉄板ですね。

    現車の査定開始

  5. 塗装膜の厚さの計測
  6. たかまさ
    たかまさ
    塗装膜の厚さを測っています。板金等で塗装した箇所は、他の部分より厚くなっているので簡単に分かるそうです。
    ビッグモータ時代では見たことなかったので、尋ねたところ、ビッグモータの時はやっていなかったそうです。オイオイ(笑)。でも、確実に以前より車の扱い方が良い方向に変わっているのを感じました。

    塗装膜の厚さの計測

  7. パッキン内部も細かく点検
  8. たかまさ
    たかまさ
    パッキン部分をはがして、内部の連結や溶接等に違和感がないか確認しています。事故車両などには、明らかな修理跡があるので、隠していても直ぐに分かるそうです。

    パッキン内部も細かく点検

WECARS(旧ビッグモータ)さんの現車査定書

WECARS(旧ビッグモータ)の現車査定書

ネクステージさんの現車査定書と査定画像

ネクステージさんの査定画像

こちらも同様に電話での事前調整で、急ぎであれば最寄りのネクステージさんに持ち込んでの査定を提案されたので、店舗に持ち込みました。

  1. ネクステージさんに到着2024年9月6日14:50
  2. たかまさ
    たかまさ
    エントランスの目の前に停められました。

    ネクステージさん店舗に到着

  3. 現車の査定開始
  4. たかまさ
    たかまさ
    やはり、エンジンルームからの開始です。

    現車の査定開始

  5. ボディ表面の細かな歪みをチェック
  6. たかまさ
    たかまさ
    目をボディーに近付けて、光の屈折具合や、影の映り方に違和感がないか慎重に確認していました。

    ボディ表面の細かな歪みをチェック

  7. 内装や車検証を確認
  8. たかまさ
    たかまさ
    車検証の確認は必須ですね。内装については、本革仕様なので表面のしわや、全体のよれ具合を手で触って確認していました。

    内装や車検証を確認

ネクステージさんの現車査定書

ネクステージの現車査定書

エスティーエスさんの現車査定書がない理由

たかまさ
たかまさ
現車は確認せずに、オンライン査定と電話だけで契約に進む説明を受けたので、検討しようがなくリスクが高いと判断し、その後の取引は断念しました。

エスティーエスさんの現車査定書はありません。
理由は以下です。

エスティーエスさんの担当者の方から、オンライン査定の一斉開示直後の「9月6日12:03」に電話がありました。
電話で話した限りでは「当社はオンライン査定のみで契約いたします」とのことでした。

筆者としては、以下を伝えました。
「先ずは、他の業者さんと同様に、現車を確認して現在の査定額を確定させて欲しい」
「そうしてもらわないと、このままでは、他社さんと比較しようがないので。」

ところが担当者の方は、
当社はオンラインでのみで契約します。現車を持ち込まれても査定はできません。
とのことでした。

つまり、「現車の査定ができなかった」のではなく、「現車の査定を拒否された」というのが正確なところです。

筆者としては、現車を確認せずに、オンラインと電話のみで契約を進めるのは、何かとリスクが高いと判断しました。

色々と理由を聞きたかったのですが、既に他の2社さんとの現車査定の調整が済んでいたので、深追いせずに丁重にお断りしました。

MOTA車買取を実際に使って確認できたメリット6選

金曜日に受付を済ませれば土日で売却も可能

たかまさ
たかまさ
今回、MOTA車買取を使って確認できた最大のメリットです。ききちんと準備をすれば金曜日に受付し、土日で売却まで完了させてしまうことも可能なことが分かりました!

今回は受付を2024年9月5日(木)に済ませて、6日(金)に査定額開示&現車確認して、取引完了です。
木曜日に申し込んで、翌日の金曜日には取引終了したことになります。

つまり、2日間で売却まで済ませることが確認できたので、金曜日に申し込めば土日で完了させることは充分に可能と考えます。
このスピード感は、忙しい人にとっては、相当のメリットになると思います。

本当に上位3社からしか電話がかかってこない

たかまさ
たかまさ
査定額上位の3社からしか電話が掛かって来ませんでした!

電話は、本当に査定額が上位の3社からしか掛かって来ません。

以前に、別の車一括査定サイトを利用して売却を経験していますが、その時に比べて遥かに電話量が少なく、自分のペースで各種調整ができたのでとても助かりました。

MOTA車買取のキャッチフレーズ「2度目に使いたくなる」にも至極納得です(笑)。

最低買取額が確定している安心感

たかまさ
たかまさ
MOTA車買取では、現車査定の前に、買取りの下限額が確定しているので安心です

MOTA車買取では最初に各社のオンライン査定額の上限額と下限額がマイページに表示され簡単に比較することができます。
そして、取引ルールとして買取業者は最低でも下限額以上で買取りをしなければならない規則があります。

つまり、オンラインでの受付時に、正直に情報提供すれば、その後の現車査定にて、下限値を下回るような減額をされることはありません。
事前に、これが分かっている安心感は、とても心強いです。

入札下限金額以下での買取の禁止(第5条1項&3項)
詳細:ユーザー(売主)が登録した売却対象車両の情報と査定した現車に大きな相違が無いにも拘わらず、加盟店都合で減額することを禁止する。原則入札金額の下限金額以上で買取りするものとする。

株式会社MOTA(モータ), 「MOTA車買取」規約改定のお知らせ

受付フォームが洗練されていて使いやすい

たかまさ
たかまさ
よく考えられ、改良を重ねて来たフォームであろうことが容易に想像できます。入力の利便性の高さは秀逸です

特に、売却の対象になる車の基本情報を入力する項目では、入力補助のウィンドウがテンポ良く表示されるので、ほぼテキストを打ち込むような場面もなく、スムーズに進みます。

また、ページ上部には常に現在の進捗状況が確認できるステータスバーが表示されてるので、現在位置の把握がしやすく、不安になることもありません。

マイページでの比較検討が簡単

たかまさ
たかまさ
以前に利用した別の一括査定サイトでは、マイページのような管理システムがないので、複数社の査定額をエクセル等で管理しなければならず少々面倒でした。
MOTA車買取は、全自動でマイページに表されるので、とても便利です。

マイページには、査定額上位3社がリスト化されて表示されるので、売主は特に情報を整理する必要もなく、開示時間以降であれば、とても簡単に比較検討が可能です。

業者名や連絡先、現車確認にあたってのコメントなども確認できるので管理もしやすいです。

個人情報が渡されるの上位の3社だけに限定

たかまさ
たかまさ
MOTA車買取では、個人情報開示される業者は3社だけなのとても安心で安全です。

一般的な一括査定サイトでは、受付と同時に売主の名前や連絡先などの個人情報が数十社に渡されてしまいます。
そして、車種によっては非常に多くの業者から電話が掛かってきてしまいます。

しかし、MOTA車買取は査定額上位の3社だけにしか個人情報は開示されませんので、取引後に関係のない業者から連絡が来たりするようなことはありません。
3社だけにしか個人情報が渡されないので、他の一括査定に比べて、とても安心です。

MOTA車買取を実際に利用して知り得たデメリット7選

受付後の査定開始時間には注意が必要

たかまさ
たかまさ
「受付フォーム送信完了」=「査定開始」ではないので、急いでいる人は注意してください。

公式ページでは「最短で3時間後に最大20社の査定額が開示」とあります。
これは、当日15時までに受付を済ませれば18時に開示されることを想定していると思われます。

確かに、タイミング的には不可能ではないのかも知れませんが、筆者は午前9時に受付フォームを送ったのですが、意思疎通のズレがあって、翌日の12時になってしまいました。

MOTAオークションの案内は人によってはウザいかも

たかまさ
たかまさ
受付フォーム送信後にMOTA車買取の担当者から「MOTAオークション」の案内の電話連絡が来ます。SMS等にこれに関する通知も来るので注意してください。

利用して初めて知ったのですが、「MOTAオークション」の案内と出品希望の有無を確認してから査定に進むようです。

この流れは、急いでいる人(当日の18時に査定結果の開示を目論んでいる人)にとっては、今回の筆者のようにタイムラグになってしまうので、可能であれば改善して欲しいです。

上位3社からの電話が重なる時がある

たかまさ
たかまさ
電話が来るのは3社だけなのですが、査定一斉開示後の短時間に重なる傾向があります。よって、この時にタイムリーな意思疎通ができないと、後々面倒になる可能性があります。

交渉は上位3社に絞られるので、電話が掛かって来る業者数は少ないのですが、この3社が査定結果の開示直後(当日の18時もしくは翌日12時)に重なる可能性が高いです。

今回の筆者の場合も、開示2分後に1社目が掛かってきて、その通話中に他の2社からの着信履歴がありました。この時の、さばき方を自分なりに工夫しないと、円滑な意思疎通が難しくなり、タイミングしだいでは「頻繁に掛けてくる」と誤解してしまうような状況に陥るかも知れません。

最低額(査定額の下限)の存在が紙一重でその後の交渉の足かせに

たかまさ
たかまさ
オンライン査定の段階で最低買取り額が保証されるのはありがたいことなのですが、業者側からすればリスクにもなり苦悩しているようでした。それは現車確認や交渉の際にも感じ取ることができました。

今回の3社と交渉して、どの業者も「最低額(査定額の下限)」の存在に苦悩しているようでした。
これは、MOTA車買取の取引ルールの中に「最初に提示した最低額を下回っての買取は不可」とされているからです。

つまり、最初の査定は「オンライン査定」なのですが、業者側にとっては、その査定で提示した最低額以上で買取らなければならないことが確定してしまうためリスクが高い値付けといえます。

しかし、上位3位までに入らなければ、売り手と交渉すらできないことになってしまいます。
よって実質的な買取り額を最低額に設定し、それを基準に最高額(査定の上限額)を設定する状況が想定されます。

案の定、今回では、ネクステージさんは、最初のオンライン査定額の提示は「236.5~252万円」でしたが、現車確認の査定額は下限値と同額の「236.5万円」でした。

最初のオンライン査定の段階で、上位3社に入らないと交渉できないシステムなので、この時点で既に通常の一括査定よりも高い査定額になっている可能性が高いので、本当の意味で売り手側にとってデメリットとは言えないかもしれません。

こうした背景もあり、上限額と下限額が提示されているものの、現車査定では下限額付近の査定額が提示される確率も決して低くはないと心得ておくべきでしょう。

連絡方法をメールのみに指定することはできない

たかまさ
たかまさ
全ての連絡手段をメールだけにすることはできません

査定額上位の3社からの最初の連絡は、登録した電話にかかって来ることになっています。

よって、この最初の電話で業者と協議し、以後の連絡はメールで行うことにするのは可能ですが、受付の段階でメールのみに指定することはできません。

最短3時間後、最大20社からの査定結果の開示は難しいかも

たかまさ
たかまさ
システムのスペック上、不可能ではありませんが、いくつかの好運が重ならないと難しいでしょう。

15時までに受付を済ませれば、当日の18時に最大20社のオンラインでの査定結果が開示されるシステムではありますが、現実的に難しいと思われます。

翌日の12時であれば、問題なく開示されるでしょう。

筆者の場合も、当日の午前9時には受付フォームの送信を完了させておりましたが、意思疎通のズレなどが生じて、翌日の12時に開示されました。

これでも十分に早いと思いますので、特に問題はありませんでした。

最短45秒での入力は実際には難しい

たかまさ
たかまさ
これについては、みなさん察しがついていると思います。かなり難しいです(笑)。

確かに、とても洗練されたシステムなので、単純に入力している時間だけなら45秒も不可能ではないのですが、通常は入力と確認をく理解します。

慣れていない人は、手元の準備資料を確認しながらの入力になるので、初めてMOTA車買取を利用する人が45秒で完了させるのは難しいと思います。

MOTA車買取を利用する効果を最大にする取引ポイント

たかまさ
たかまさ
MOTA車買取のシステムと査定の流れは、とても洗練されていて無駄のない仕組みなのですが、いくつかのポイントをおさえることで、その効果を最大にすることができます。実際に利用して感じた重要ポイントを3つ紹介します。

重要なポイントは以下の3つです。

  1. 査定一斉開示後30分は電話を受けられる体制を維持
  2. 査定額上位の3社からのみの電話なのですが、査定額の一斉開示直後(当日の18時もしくは翌日の12時)の30分程度は、電話応対が可能な状況を維持するのが得策です。
    理由は、この間に上位3社が現車確認の調整等に関する電話を掛けてくる可能性が高いからです。

    今回、筆者は査定一斉開示後の30分間で、全ての業者と意思疎通を完了させ、現車確認の調整も済ますことができました。

    逆の見方をすれば、この30分間で各社と確実に意思疎通を実施すれば、もうそれで電話での意思疎通は完了することになります。
    仮に、この間の意思疎通が上手くできなかった場合は、業者側からすれば売主と連絡がとれなければ次に進めないので、電話に出てもらえるまで頻繁に掛けてくることになります。

    人によっては、これを「うざい」と感じてしまうケースも考えられます。
    双方の良好な関係を築き、その後の取引をスムーズにするためにも、一斉開示直後の円滑な意思疎通はとても大切だと感じました。

  3. フォーム送信後のSMSに注意
  4. 受付フォーム送信後に、「MOTAオークション」の案内を含め、SMSに通知が届きます。
    そのSMSには、何時頃に電話連絡知ることが記載されているので、先ずはその電話に可能な限り応対できるように注意してください。

    今回、筆者は移動中のため1回目のこの電話に応対することができませんでした。これ故に、査定一斉開示が当日の18時ではなく、翌日12時になってしまった経緯があります。

    この電話の目的は「MOTAオークション」への出品希望の確認です。
    出品する意思がないことを伝えることで、一括査定が開始されるようです。

    実際に使ってみて、これについては早急に改善して欲しい事項と感じています。

  5. 下取り額をできるだけ事前に確認しておく
  6. MOTA車買取では、オンライン査定の開示で、マイページに最低買取り額が表示されます。

    事前にディーラー等による下取り額が入手できていれば、オンライン査定が開示された時点で、「査定額の下限値」が「下取り額」よりも上回っているのが確認できれば、MOTA車買取を使って車を売却した方がお得であることが確定したことになります。

    今回、筆者はディーラーの下取り査定にて「195万円」を確認できていました。よって、MOTA車買取のオンライン査定が開示された時点で査定額の最低額が30万円程度下取り額を上回っていたので、下取りを選ぶ理由がなくなりました。

    よって、正しい判断を迅速に行うためにも、事前の下取り価格を知っていることがポイントです。

  7. 急ぐなら持込査定が断然有利
  8. 今回、2日間で完了することができました。
    これは、最寄りの店舗に直ちに持ち込んで現車確認をしてもらったのが大きな要因です。

    急いでいる人は、出張査定ではなく、店舗への持込を選ぶことで、受付から2日で完了させることが可能です。

改善して欲しいと思った点が1だけあった(意思疎通のズレ)

今回、MOTA車買取を利用して1つだけ早急に改善して欲しい点がありました。
あくまでも筆者個人の私見ですが記載します。

それは、「MOTAオークション」への出品希望の電話確認を原因とする「意思疎通のズレ」に伴う、査定開始の遅れです。

事の発端を時系列で説明

  1. 受付完了:2024年9月5日08:54
  2. 受付直後に以下のメールを受け取ったので、全ての手続きが「08:54」に完了したもと認識しました。
    ところが、これは勇み足でした。
    この後に「MOTAオークション」への出品希望の電話確認があるのですが、この確認が済んだ後に、査定依頼手続きが完了になるようです。
    以下、続けます。
    MOTA車買取完了メール

  3. MOTAオークションの案内(SMS)10:14
  4. 「10:14」に登録した携帯電話に以下のSMSが届きました。
    MOTAオークションの案内があり、後ほど電話が来ることが確認できます。
    MOTAオークションメール

  5. オークション案内の電話(1回目)10:58
  6. 着信があったのですが移動中(運転中)のため、電話に出れず。

  7. オークション案内の電話(2回目)14:53
  8. MOTA担当者さんから電話があり、MOTAオークションの説明を受ける(10分程度)

    ●説明の要旨
    「オークション」への出品要領を含め全般的な受けました。
    筆者としては「なるべく対面で交渉したいので、このまま一括査定を希望します」と伝えました。
    担当者さんは、直ぐに承知してもらえました。
    しかしながら「オークション」への出品希望の有無を確認した後に、受付で送った車情報を各加盟店に通知するとのことでした。

  9. 実質の受付完了 15:05
  10. つまり、筆者は受付直後「08:54」のメールにて、手続きが完了していたと認識していたのですが、そうではありませんでした。
    実質的な完了は「15:05」であり、15時までに受付を完了することで当日「18時」に査定結果が確認できると思っていたのですが、翌日の「12時」になりました。

  11. 査定結果開示日時確定のお知らせ 19:51
  12. 査定結果開示日時確定のお知らせ【MOTA車買取】のメールが「19:51」に届きました。
    これで正式に査定結果開示日時が確定したことになります。
    査定結果開示日時確定のお知らせ

改善して欲しいこと

上記の時系列で、ご理解いただけたと思います。

たまたま筆者に関しては、タイミングの悪さが色々と重なってしまったのかも知れませんが、急いでいる人にとっては、朝一でフォームを送信しているのに、少々合点のいかない流れになっているように感じました。

要するに、『査定結果開示日時確定のお知らせ【MOTA車買取】』のメールが届かない限り、査定結果が提示される時刻(当日の18時・翌日の12時)は確定していないということです。

「MOTAオークション」への出品確認は、フォーム送信後の電話ではなく、受付フォーム上で、その必要性と希望を確認してもらえれば、電話確認に伴う時間ロスが、ほぼなくなるのにと感じた次第です。

ただし、MOTAさんなりの経営戦略があると思われますので、そのあたりは何ともいえません。

各買取業者さんにMOTA車買取について聞いてみた

たかまさ
たかまさ
現車の査定中に、各業者(WECARS、ネクステージ)のスタッフさんに「MOTA車買取」について聞いてみました。

「MOTA車買取」経由で来るお客さんの印象について

両スタッフさん共に
MOTA車買取は、現車確認の確率が高く、その後の交渉にも進むことができている
とのことでした。

更に詳しく聞いたところ、
『他の一括査定にも加盟していますが、「MOTA車買取」経由のお客さんが最も成約率が高いような感覚があります。恐らくですが、電話が多く掛かって来ることがイヤになった一括査定の経験者が、「MOTA車買取」に流れているのではないかと感じています。』
と話していました。

写真登録の有無と査定への影響について

これについては、きっぱりと以下を述べていました。

受付時の写真の「あり・なし」が、最終的な現車を確認しながらの査定額に影響するようなことはありません。
写真があれば、オンライン査定の精度が上がる可能性はあります。
しかし、キズなどは結局、査定士が目で見て確認しなければ何の判断もできないので、その場で言って下されば全く問題ありません。』

MOTA車買取のシステムについて

また、加盟店としてのシステムの使い勝手についても聞いたところ
『重大な情報不足でない限り、オンライン査定の下限額以上で買取らなければならないルールがあり、その他にも、他の一括査定に比べて、若干厳しい規則もあります。このため、中規模以上の業者でないとリスクの許容力不足で加盟の継続は難しいように感じています。』
と話してくださいました。

これについては、今回の上位3社を見て至極納得できました。
首都圏や、地方の大型都市圏などの地域では、「MOTA車買取」の良さが際立つような気がしますが、大手業者の出店が限られている地方圏では、利便性が充分に発揮できてない可能性が伺えます。

MOTA車買取のフォーム記入要領と流れをスクリーンショットで紹介

  1. 受付フォーム
  2. 「メーカー車種を選択」「年式を選択」をクリックするとテンポよく各種の入力補助ウィンド(メーカー選択、車種選択、年式選択、グレード選択、車体色選択など)が表示されるので、とてもスムーズです。
    MOTA車買取フォーム
    完了して「次へ」をクリックすると、以下が表示されます。

  3. 車種の基本情報入力が完了
  4. ①で入力した車の基本情報が表示された状態で出現します。
    車種情報入力
    車の基本情報の下に、個人情報を入力する項目が表示されます。

  5. 個人情報の入力
  6. 個人情報を入力します。
    郵便番号を入力すると「赤のマスキング」部分に、市区町村までの住所が自動で表示されます。
    番地や建物名などは入力する必要がないようです。
    個人情報入力
    「任意事項の入力で愛車の査定額UP!」をクリックすると、任意事項として「オプション」や「車の写真」をアップする項目が出現します。

  7. オプション選択・車写真アップの方法
  8. 写真は任意で6枚までアップ可能です。
    正面、サイド、後方、ハンドル・メータ、その他(傷など)が指定されていますので、案内に従って迷うことなアップロードが可能です。
    ご覧の通り、アップ成功した写真は、そのまま表示されるので安心です。
    車写真をアップ
    正直に言って、現車を確認しない限り査定額は確定しないので、「写真のあるなし」で最終的な査定額が変わることはありません。
    詳細は以下の記事を参考にしてみてください。
    MOTA車買取で写真を登録しない場合の査定への影響について

  9. 完了画面
  10. 最終的な完了画面の前に「本陣確認」を兼ねて、登録の電話番号に4桁数字の認証番号が送信されます。
    当認証番号を2分以内に入力し「査定依頼をする」をクリックすると、完了画面「愛車の査定を開始します!」が表示されます。
    MOTA車買取フォーム入力完了

  11. 完了画面に貴重な情報が掲載
  12. この完了画面には、「愛車の買取相場価格」と「価格推移シミュレーション」が表示されます。
    この情報については、マイページには掲載されていませんので、必要な人はスクリーンショット等で保存しておくと良いでしょう。
    完了画面の貴重な情報

まとめ

以上、『MOTA車買取で売却した!使って分かったメリット・デメリットと賢い取引のポイント』について、画像を交えながら解説しました。
売却先は最も査定額が高かった「WECARS(旧ビッグモータ)」です。

結論としては、MOTA車買取は「売却初心者の人」から「査定のスピード感を求めている人」までが安心して利用できるサービスだと感じます。

もちろんメリットだけでなく、デメリットも確認できていますが、想定される通常の利用範囲においては、デメリットに比べメリットの方が遥かに上回るといえるでしょう。

査定額に納得できなければ、いつでも無料でキャンセルできるので、なるべく高く車を売却したいのなら、利用してみる価値は十分にあると考えます。

【サイト監修者】
Tomoki
Latest posts by Tomoki (see all)

    目次へ

    GO