※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスの広告を掲載

子供を車に残すのはダメ!高温で熱中症の危険は真夏だけじゃない

子供を車に残しちゃダメ
       
筆者たかまさ
Follow me

毎年のように車内に子供だけを残して、熱中症で亡くなるニュースがTVなどで報道されています。

まだ初夏といえども最近は温暖化の影響で気温が上がる日も多く、エンジンを停止してエアコンが効かない状態の車内が、驚くほど暑くなっていた経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)では、2022年12月13日~2023年1月12日までの期間で行った「子どもの車内事故に関するアンケート調査」の結果を4月28日に公表しました。

今回は、JAFが行った調査結果と過去の実験結果を中心に、子供だけを車内に残す危険性について紹介いたします。

子供を残して車から離れた経験がある人が半数以上

「子どもの車内事故に関するアンケート調査」では12歳以下の子供が家族にいる246名に、「時間の長さに関わらず、少しの時間であっても子どもを車内に残したまま車を離れたことがありますか?」の質問を行いましたが、54.9%の人が「ある」と回答をされました。

その中で最も多かった理由は「用事(買い物や兄弟の送迎など)を終えてすぐに(5分以内)車に戻ることができるため」で、半数を超える54.8%の人が選択しています。

次に多かったのは「子どもが寝てしまい、起こさないため」で19.3%、「子どもの希望(降りるのを嫌がるなど)」が12.6%で続く結果となりました。

熱中症による事故は春や初夏でも発生する

暑熱順化ができていないことも原因

車内での子供が熱中症にかかる事故は、真夏だけではなく春先や初夏にも発生しています。

春先や初夏は過ごしやすい日も多いのですが、体が気温の上昇に対応できないだけに、熱中症にかかる危険性は決して低くはないといえるでしょう。

真夏に向かって暑さに慣れていく「暑熱順化」がすすむことで、人の体は皮膚の血流を増やして熱放散をさせることや、汗に含まれるナトリウムの流出を抑えること、体温の上昇を抑えることができるようになります。

まだ「暑熱順化」ができていない春先や初夏では、気温の上昇に体の準備ができていない状態といえるのです。

なぜ子供の方が熱中症にかかりやすいのか

一般的に大人に比べて子供の方が、熱中症にかかりやすいといわれています。

その理由として、

  1. 子供は体重あたりの体表面積が広いこと
  2. 汗をかく能力が大人に比べて低いこと
  3. 大人に比べて暑熱順化に時間がかかること
  4. 水分補給の必要性に対する認識が低いこと
  5. 体調の変化をうまく主張できないこと

などが挙げられます。

春先や初夏でも車内は思いがけない温度に達することも

JAFが5月に行った実験では車内温度が43.5℃に

JAFが5月の外気温が23.3度~24.4度の晴れた日の日中に、大型SUVと軽ミニバンを用いて、エアコンを切り窓を閉め切った状態で車内温度を測定する実験を行いました。

実験開始後30分で大型SUVの車内温度は39.9℃、軽ミニバンでは35.5℃に達しており、1時間後には大型SUVが43.5℃、軽ミニバンでは37.5℃にまで上昇しています。

またダッシュボード上の温度は実験開始後1時間で、大型SUVが57.3℃、軽ミニバンでは41.0℃まで上昇しました。

なおJAFの見解では、大型SUVと軽ミニバンで温度差が開いた原因として、車内の広さではなくフロントガラスの大きさや角度が考えられるとのことです。

熱中症の発生は、気温だけでなく湿度も影響する

続いてJAFが行った車内の湿度を変えた同じ車種を用いた実験では、一定時間が経過後に湿度が15%の車内では、熱中症発生の目安となる「暑さ指数(WBGT)」が「注意」であったのに対して、湿度45%の車内では「厳重警戒」に達しました。

このことからも気温が低くても湿度が高い日は、閉め切った車内で熱中症が起きるリスクが高くなることがわかります。

まとめ

今回は、JAFが行った調査結果と過去の実験結果を中心に、春先や初夏でも子供を車内に残すことの危険性について紹介いたしました。

これからの季節は気温だけでなく湿度も上昇していきますので、熱中症にかかる危険性がより高まります。

また子供を残して車から離れることは、「保護責任者遺棄罪(刑法218条)」に該当して、犯罪として罰せられる可能性もあるのです。

「少しの時間だから」ではなく、子供だけを残して車を離れることは絶対にやめましょう。

【参考】
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)「約55%が子どもを車内に残してクルマから離れたことがある!?」

【サイト監修者】
Tomoki
Latest posts by Tomoki (see all)

    目次へ

    GO