- 2023.10.16
車・交通の最新情報
- 2023.10.09
エンジンルームに猫が侵入!巻き込みにJAFが注意を喚起
クルマのエンジンルームに猫などの動物が侵入して、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)に救援要請をするケースが、年間を通して起きているそうです。 冬場の寒い時期はエンジンの熱で暖をとるために侵入することは、ご存知の人も多い […- 2023.10.02
ライドシェアは賛否両論!そのメリットとデメリットは
一般ユーザーがマイカーを使って、有料で送迎サービスを行うライドシェアについて、国内にも導入への議論が始まっています。 先日行われたJNNの世論調査では、55%の人が反対と回答しましたが、一方で賛成と回答した人は31%と、 […- 2023.09.25
マツダがロータリーエンジン復活!MX30RotaryEV 11月に発売
2012年にマツダRX‐8が生産中止されたことによって、全世界からロータリーエンジンの市販乗用車が消え去っていました。 ところが2023年9月14日にマツダから、ロータリーエンジンを発電専用に搭載した「MX‐30 Rot […- 2023.09.18
カルガモ走行!など、料金所での不正通行は使用者にも請求が可能に
カルガモ走行といえば、自動運転によって複数のトラックが、カルガモ親子のように連なり、高速道路を走行することを思い浮かべるかもしれません。 しかし、そのような最新技術ではなく、今回は高速道路料金所のETCレーンを前走車にピ […- 2023.09.11
車検にOBD検査!2024年10月から開始。その内容とは?
排気量250cc超えのバイクから大型トレーラーまで、公道を走行する限り避けられないものとして、定められた期間内に受けることが必要な車検制度がありますが、一般的な乗用車ならば、新車登録から3年、以後は2年ごとに受けることが […- 2023.09.05
運転中に恐怖に感じることは?燃料代の節約方法は?調査結果を紹介
ソニー損害保険株式会社が、月に1回以上車を運転する18歳〜59歳の男女を対象に、2023年6月23日~26日の4日間にわたり、「全国カーライフ実態調査」を行いました。 カーライフに関わる幅広い分野について、インターネット […- 2023.08.28
行楽の秋!高速道路の渋滞は何キロ以上で一般道に降りる?
暑い夏が過ぎ去り秋を間近に控えていますが、秋といえば行楽や旅行など、クルマを使用して遠出する計画を練られている人も多いのではないでしょうか。 株式会社ホンダアクセスが2023年6月に、自家用車を運転することがある20歳~ […- 2023.08.21
テレマティックス自動車保険とは?安全運転が保険料に反映
従来からの自動車保険では、普段から荒い運転をしているドライバーでも、違反や事故を起こさなければ、無事故無違反で日頃から安全運転をしているドライバーと、保険料の違いはありませんでした。 ところが、近年では日頃の運転状況をI […- 2023.08.14