- 2023.03.14
車・交通の最新情報
- 2023.02.27
人気の車ブランドは?2位はポルシェ、1位にはあの国産ブランドが
映画に使われた名車に憧れる、街で走行している美しい姿に一目惚れして憧れる、レースでの活躍から憧れるなど、車に憧れを持つきっかけや理由は人によってさまざまなようです。 コインパーキングなどを運営するパーク24株式会社では、 […- 2023.02.20
自賠責保険料が2023年4月より改定!2年ぶりの引き下げへ
新車購入時や車検を受ける際に加入して保険料を支払う自動車賠償責任保険(以下:自賠責保険)ですが、2023年1月18日に損害保険料率算出機構より金融庁長官宛に、自賠責保険料の改定の届出が提出されました(1月30日に適合性審 […- 2023.02.13
3時間拡大!高速道路の深夜割引を大幅に見直し。主な変更点を解説
高速道路の深夜割引は対象となる高速道路を深夜に高速道路を走行することで、30%の通行料金割引を受けられるものです。 近年では一部料金所出入口付近やサービスエリアなどでは、深夜割引を受けるために時間調整をする車が数多く滞留 […- 2023.02.06
エコカー減税3年延長!2024年クリーンディーゼルは適用除外へ
2022年12月23日に「令和5年度税制改正大綱」が、閣議決定されました。 この大綱には新車登録時や車検時に支払う重量税の優遇措置「エコカー減税」、新車取得時に支払う「自動車税環境割」についても、現行の期間延長と2024 […- 2023.01.30
日産と三菱がEVを値上!車種によっては100万円以上アップも
円安やウクライナ紛争にコロナ禍などが原因で、物価の上昇が続いている日本国内です。 2022年12月22日に日産自動車が製造販売しているEV車の車両価格改定を行い、同時に三菱自動車も製造販売しているEV車とPHEV車の価格 […- 2023.01.23
2022年乗用車・軽自動車販売台数トップに輝いたのはあの車!
2022年は世界的半導体不足による部品供給が停滞などの理由から、納期遅延する車種が多く、新車販売に大きな影響を及ぼしています。 注文はあるものの思うように販売ができない車種も多い2022年でしたが、1月11日に日本自動車 […- 2023.01.16
運転免許保有率は?欲しい車は?2023年20歳のカーライフ調査
若者の車離れが懸念されている自動車業界ですが、高額化している車の購入費用や保有するための税金や車検代、燃料代、保険料などの諸費用などは若年層にとっては重い負担となることもあって、有効な解決策がなかなか見いだせないようです […- 2023.01.09
ETC2030年問題とは?普及しないETC2.0車載器問題を考察
国土交通省の発表によると、2022年4月時点でETCカードの利用率は93.9%と、高速道路や有料道路を利用する車の9割以上が、ETCカードを利用していることが判明しました。 一方で2015年より本格運用が始まったETC2 […- 2022.12.26