- 2023.09.06
車の豆知識
- 2023.08.30
歩行者妨害!知らなかったでは済まない。思わぬことが違反や犯罪に
運転免許証を取得する際に道路交通法は学びますが、免許を取得して年月が経つと忘れてしまうことや、取得時から変更されていることも決して少なくありません。 そのため、日常のカーライフの中で何気なく行っていることでも、実は歩行者 […- 2023.08.23
車や道路、交通にまつわる日本初!を紹介。エッ、そうだったんだ~
日本でクルマが初めて走ったのは1898年のことで、築地から上野まで走行したといわれています。 もちろん当時は国産車など存在していませんので、フランスから輸入された「パナール・ルバッソール」が走行したそうです。 このように […- 2023.08.15
強風で車のドアが壊れることも!台風や暴風雨、突風などへの対策
今年も台風シーズンが到来しましたが、今年はエルニーニョ現象による海水温上昇が原因で、超大型の台風が日本に直撃する恐れもあるそうです。 台風によるクルマの被害といえば、大雨による冠水を思い起こされる人が多いかもしれませんが […- 2023.08.08
ウィンドウウォッシャー液に水道水のみはNG?その役目や種類を解説
車のフロントガラスは雨天の走行でなくても汚れがつきやすく、ウィンドウウォッシャーを利用して、クリーンな視界を保つことが必要になります。 そして、車のメンテナンスで最も簡単な部類に入るものが、工具も必要としないウィンドウウ […- 2023.08.01
自動車保険の特約って必要?弁護士・個人賠償責任特約ってなに
任意で加入する自動車保険には、ダイレクト(通販)型と代理店型の2つの加入方法があります。 代理店型の場合は加入時に担当者からの説明を受けることが可能ですが、ダイレクト型を選択する場合は、加入前に自分自身で保険会社に問い合 […- 2023.07.25
真夏の炎天下!車内温度を素早く下げる方法とは
今年も暑い夏がやってきましたが、真夏の炎天下に窓を閉めきって駐車した車内は、ハンドルに触るとやけどをしてしまいそうな高温になります。 そのような時は、エンジンをかけてエアコンのスイッチを入れても、車内の温度は、素早く下が […- 2023.07.18
車のリコールってなに?期限があったり、費用がかかったりするの
新聞の紙面やネットのニュースなどで、自動車メーカーによるリコールに関する情報をご覧になられたことがある人は、多いのではないでしょうか。 また、ご自身の愛車のメーカーやディーラーから、リコールの案内ハガキを受け取った経験を […- 2023.07.11
高速道路の豆知識!吹き流しの役割や渋滞三角マークの意味は
まもなく夏休みやお盆休みが到来しますが、高速道路で遠出を計画されている人も多いのではないでしょうか? あまり高速道路を利用しないドライバーに限らず、普段から高速道路を利用しているドライバーであっても設備や仕組みについて、 […- 2023.07.04