- 横断歩道で自転車にまたがった人が待っていた場合の車の停止義務は? - 2024年11月17日
- 上京時に車はどうする?売却するべきかどうかの判断基準について - 2024年9月27日
- 車買取で勝手な減額をなしに!悪質業者から身を守る簡単な方法とは - 2024年9月19日
毎年届く自動車税(軽自動車税も含む)の納税通知書!自分も含めてですが、通知を受け取って「あっ!今年もこの時期かあ」と納税を思い出す人も少なくないと思います。
車種によって額は異なりますが、車を保有している者としては、納付期限までには納めなくてはいけません。
現代ではコンビニやスーパーをはじめ、多くのお店でクレジットカードやスマホ決済などを使用したキャッシュレス決済が可能になっていますが、自動車税も同様に近年では、クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレスによる納付方法が導入されています。
すでにキャッシュレスで納付された経験がある方も少なくないかと思われますが、今回は自動車税の基本知識とキャッシュレス納付について解説いたします。
このページの目次
自動車税の基本知識
自動車税は新車や中古車の車両購入時の他に、毎年4月1日時点での車の保有者に対して課税されます。
ただしカーローンで購入した際には、車検証の所有者は所有権留保によりローン会社などになる場合もありますが、その場合には車検証の使用者が課税対象者です。
また、納付先は車が登録されている各自治体になりますが、毎年5月上旬に納税通知書が郵送で届けられ、5月31日(金融機関が休みの場合は翌営業日)が納付期限となります。
ちなみに自動車税は地方税となりますが、自動車税の場合は各都道府県、軽自動車税は各市町村の一般財源に繰り入れられて、地域の教育や医療、公共サービスや福祉などに使われますので、必ずも車にまつわるものに使われるとは限りません。
自動車税のキャッシュレス納付について
クレジットカード払い
最初に自動車税のキャッシュレス納付として登場したものがクレジットカード払いですが、パソコンやスマホなどでインターネットを通じて納付することができます。
支払い期日までにお金が準備できない場合に支払時期を遅らせることや、カードの分割払いが利用できる点、カードのポイントが付く点はメリットです。
その反面で、自治体が用意する支払い専用サイトへのアクセスが必要なことや、自治体によって金額が異なる決済手数料がかかるため、カードのポイント付与分よりも決済手数料が高くついてしまう場合もあること、納税証明書が発行されない点はデメリットといえます。
また納付書を使ってコンビニで納付する場合には、クレジットカードでの支払いはできませんのでご注意ください(電子マネーへのチャージは可能)。
スマホ決済
近年では導入している自治体もほとんどなのが、PayPayやLINE Payなどのスマホアプリを使って納付するスマホ決済です。
自動車税納付書に記載されているバーコードをスマホで読み取るだけですので、手続きも面倒でなく手数料も無料でポイントが付く点が、メリットといえるでしょう。
事前にアプリのインストールが必要なこと、利用できるアプリが自治体によって異なりますので事前に確認が必要な点、納税証明書が発行されないことはデメリットといえるでしょう。
電子マネー
nanacoやWAON などの電子マネーと納付書をコンビニに持ち込み、レジで自動車税を納付することができます。
クレジットカードで電子マネーへのチャージも可能なので、まとまった現金を準備する必要がないことや、納税証明書や領収書が発行されること、納付手数料がかからないことはメリットといえるでしょう。
デメリットとしては、電子マネーの種類によって利用できるコンビニが決められている点がデメリットとして挙げられます。
また、一部の電子マネーでは条件によってポイントが付く場合もありますので、事前に確認をしておくことが必要です。
自動車税のキャッシュレス納付時の注意点
車検期日が近い場合は早めの納付が必要です
車検を受ける際の自動車税納税証明書は省略できるようになり、車検を受ける運輸支局で自動車税の納付状況をオンラインシステムで確認することが可能です。
ただし、クレジットカードやスマホアプリからの納付の場合は、納付先の自治体によって異なりますがデーターが反映されるまでに、1週間~10日ほどの日数がかかります。
車検期日が自動車税納付時期と近い場合には早めに納付を済ませるか、納税証明書が発行される別の納付方法を選びましょう。
納付期限内での納付が必要です
クレジットカードやスマホ決済で納付をする場合に、納付書に記載されている納付期限を過ぎてしまった際には、自治体によってはキャッシュレス納付ができないことがあります。
その際には、銀行や郵便局などでの現金による納付となってしまいますので、納付期限を過ぎてしまわないように注意しましょう。
二重納付に注意が必要です
クレジットカードやスマホ決済で納付を行った場合には、納付書に領収印が押されないため、家族がうっかり金融機関などで納付してしまう二重納付が起きるケースがあるようです。
納付を済ませた場合には、納付書に「納付済」などと書き込みをしておくとよいでしょう。
まとめ
今回は自動車税の基本知識とキャッシュレス納付の方法や注意点について解説いたしました。
自宅に居ながらでもPCやスマホを使って自動車税の納付ができるので便利なのですが、自治体によってクレジットカードの決済手数料や利用できるスマホ決済の種類が違うのが現状です。
これらを全国的に統一することで地域格差もなくなり、キャッシュレス納付の利用者増加が期待できるかもしれません。
【参考】
● りそなグループ「自動車税とは?簡単かつお得に支払う方法も併せて解説」