- 2024.03.11
筆者たかまさ
- 2024.03.06
自動車保険の等級の引継ぎは親子でも可能!お得な方法を紹介
自動車保険の保険料は等級によっても割増しや割引きが行われますが、保険金の請求が保険期間中に無ければ翌年に等級は1つ上がり、事故などで保険金を請求した際には翌年から等級は最大3つ下がり保険料が高くなります。 このように6等 […- 2024.03.04
SA・PAの駐車スペース有料化を検討!立体構造化も検討へ
将来的には、高速道路SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)の駐車スペース有料化が検討されているといったニュースが報道されましたが、ご覧になられた方も多いかと思います。 その内容は、NEXCO3社を含む高速道路各 […- 2024.03.01
CTN車一括査定は電話ラッシュなし!600社から高価買取店3社を厳選
CTN車一括査定とは CTN車一括査定は、いわゆるWEBを介して中古車の一括査定を提供しているサービスで、「株式会社 CTN」(本社:大阪府)が運営しています。 車一括査定は、ネットから簡単な受付を済ませることで、複数の […- 2024.02.29
トンネル内の無灯火は危険!交通違反になることも
車を運転中にトンネル内に進入する際に、皆さんはヘッドライトを点灯させていますでしょうか? 最近の車ではオートライトが装備されていますのでトンネル内では自動的に点灯されますが、まだまだ装備されていない車も多いことから、無灯 […- 2024.02.26
現金が使えない?ETC専用料金所がNEXCO中日本・西日本で大幅拡大へ
高速道路のETCカード利用率は2022年9月時点で94.1%と、ほとんどの高速道路利用者がETCカードを利用しています。 そのような現状からか、首都圏ではすでにETC専用の料金所への変更が2022年春から順次行われていま […- 2024.02.19
運転免許の更新が予約制に!埼玉県では免許更新がキャッシュレス化
運転免許証の更新といえば、「混雑して時間がかかる」などのイメージをお持ちの人も多いかと思います。 そのような中で混雑緩和を目的に、東京都を含めた幾つかの自治体では、運転免許更新手続きの予約制を導入、また埼玉県では今年1月 […- 2024.02.15
新車購入時に必要な費用と節約のポイントをFPが紹介
新車の購入をする際に車両本体とは別に支払う諸費用、意外に高額になることもあり、諸費用がかさみ予算オーバーになってしまうことも少なくありません。 予算オーバーを防ぐためには、新車の購入を検討する際に、あらかじめ諸費用などの […- 2024.02.12
消防庁では救急車の適正利用を呼びかけ!一部有料化導入の自治体も
生命に関わるような急病やケガなどで、身近な人が救急車のお世話になった人も少なくないかと思います。 救急車での搬送件数は各地で増加していますが、中には救急車の必要性がなくても119番をコールする不要不急な利用をする人も少な […- 2024.02.09