- 2022.04.18
筆者たかまさ
- 2022.04.15
ディーラーの査定時間は1時間?車の査定はどれくらい時間がかかる?
ディーラーの査定時間はどれくらいかかるのだろう…とお悩みになっている方も多いでしょう。 査定だけで休みの日が丸一日潰れてしまうとなると、せっかくの休日が台無しです。 しかし、もしその査定がたった45秒で登録が終わるとした […- 2022.04.14
テスラの牙城!2022 NYモーターショーが3年ぶりに開催
新型コロナウイルスの影響を受けて2020、2021年と開催を見送られていたNYモーターショーですが3年ぶりに開催されています。 環境問題に対する関心の高まりから、参加したメーカーはEVの展示に力を入れている結果となりまし […- 2022.04.11
トヨタbZ4Xが好調!KINTOでのサブスク価格は、いくらなの
トヨタ自動車は昨年までEV開発では出遅れているイメージがありましたが、昨年の12月14日に電気自動車未来戦略発表会で電気自動車16車種を公開しました。 通常は2~3車種の発表ですが、16車種という前代未聞の発表で世界を驚 […- 2022.04.10
車の一括査定をメールのみにするのは可能!驚きの方法とデメリット
車の一括査定を申し込みたいけど、メールのみで済ます方法ってないのだろうか… このような悩みを抱えている方もいらっしゃるでしょう。 メールのみで終わらせて無駄な電話がなくなれば、あなたの貴重な時間を浪費する必要はありません […- 2022.04.07
横浜に自動車業界の拠点が集中!新しい拠点になるのか
横浜と言えば、赤レンガ倉庫や海の見える公園、夜景などがありおしゃれ街というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。 しかし、自動車業界では横浜に本社を移転したり、研究施設を設置する動きが多く見られます。 トラッ […- 2022.04.06
新車の慣らし運転!本当に必要かどうか解説します
慣らし運転とは、最近ではあまり聞かれない言葉ですが、新車を購入後に一定距離を走行するまで、エンジンの回転数やスピードを抑えたりして、走行させることをいいます。 以前は新車を購入して納車後に、走行距離が1,000㎞~5,0 […- 2022.04.04
コロナ禍などの影響を受けて自動車業界は売上が大きく減少
コロナ禍の影響や半導体不足などの影響を受けて自動車業界は売上が減少しています。 また、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響を受けてロシアに進出をしている日系企業の売上が減少していることがわかっています。 工場の稼働停 […- 2022.04.03
車の一括査定を電話なしにする唯一の方法。メールだけで簡単に査定!?
一括査定サイトで愛車の査定を依頼したら、ひっきりなしに営業電話が掛かってきて、仕事中なのに対応しなくてはいけない… このようなお悩みを抱えている方も多いでしょう。 しかし、営業電話がほとんどなくなり、メールや1回の電話だ […- 2022.03.28