- 横断歩道で自転車にまたがった人が待っていた場合の車の停止義務は? - 2024年11月17日
- 上京時に車はどうする?売却するべきかどうかの判断基準について - 2024年9月27日
- 車買取で勝手な減額をなしに!悪質業者から身を守る簡単な方法とは - 2024年9月19日
キーを鍵穴に差し込まなくても、ドアロックの施錠や解錠、エンジンの始動までできる便利なスマートキーですが、現代では多くのクルマに採用されています。
多くのスマートキーでは、クルマとスマートキーの両方に登録された電子IDを照合することで、正規のキーでなければエンジンが始動しない「イモビライザー」という機能も兼ね備えていて、車両盗難の対策としても有効なものとなっています。
そのように便利なスマートキーですが、トラブルも少なからず発生しています。
今回は、スマートキーの仕組み、メリットと注意する点を解説いたします。
このページの目次
スマートキーの仕組み
まずは、スマートキーの仕組みを解説していきましょう。
スマートキーとクルマ側からは、エンジンを停止した状態でも常に電波を発信しており、相互に通信を行うことで各種の操作ができる仕組みです。
- クルマ側からは常に電波が発信されており、スマートキーを持った人が近づくことでクルマ側からの電波を受信して、クルマ側にスマートキーの存在を送信
- クルマ側がスマートキーから返信された電波を受信して、電子IDの照合を行う
- 電子IDの照合がされれば、ドアノブなどを触ることで解錠が可能になる
上記のような仕組みで、スマートキーは作動しますが、双方から発信される電波は微弱なため、一定の距離に近づくことが必要です。
スマートキーのメリット
ドアロックの施錠・解錠が便利になる
スマートキーをポケットやバッグに入れておくだけで、ドアの施錠や解錠ができることから、スムーズにクルマに乗り降りできることは、最大のメリットといえるでしょう。
キーをバッグの中に入れて探す手間もなく、傘や荷物などで手が塞がっているときにも、ドアノブやボタンでドアロックの操作ができることは、たいへん便利だといえます。
エンジン始動・停止時にキーの操作が不要
従来のキーであればエンジンを始動させる場合には、キーをシリンダーに差し込んで回す作業が必要でした。
また、エンジンを停止して降車する際にキーをシリンダーから抜く操作が必要でしたが、キーを抜くことを忘れてしまうことや、抜いたキーをうっかり車内に残したままで、ドアをロックしてしまい、ロードサービスの救援をお願いする事態も少なくなかったようです。
スマートキーならば、車内でポケットやバッグから取り出す必要がないので、そのようなトラブルの心配がありません。
キーを紛失するリスクが少ない
従来のキーに比べてスマートキーは、ポケットやバッグから出し入れすることが少ないことから、紛失をするリスクが少ないといえるようです。
その他には、ドアを施錠・解錠する際に従来のキーでは鍵穴周りの塗装を傷つける心配がありましたが、スマートキーなら鍵穴周りを傷をつける心配がありません。
車両盗難などスマートキーの注意点
リレーアタックによる車両盗難に注意が必要
近年では車両盗難の手口も巧妙化しており、イモビライザーが付いていても、クルマが盗まれてしまうリレーアタックが多発しています。
リレーアタックとは、スマートキーから発信している微弱な電波を特殊な機器で受信して、受信した電波を増幅させたうえで、車両の近くに待機している特殊な機器を持った仲間に送信するといった、電波をリレーする手口です。
そのため、クルマ側はスマートキーの電波を認識してしまい、ドアを解錠してエンジンを始動させることができ、クルマを盗まれてしまいます。
なお、リレーアタック対策としては、電波を遮断するグッズの活用などが有効です。
スマートキーの電池切れに注意が必要
ほとんどのスマートキーには電池が内蔵されています(一部では充電式のものもあります)が、内蔵電池が消耗してしまうと正常に動作しなくなり、ドアロックの施錠・解錠やエンジンの始動ができなくなってしまいます。
もし電池切れを起こしてしまった場合には、内蔵されているメカニカルキー(従来のキーと同等)を使用することが必要です。
電池切れを防止するためにも、1~2年に1回など定期的に電池を交換しましょう。
メカニカルキーの取り出し方法やエンジンの始動方法は、各メーカー・車種によって異なりますので、取り扱い説明書などでご確認ください。
紛失した際の費用が高額になる、水没にも注意
スマートキーは従来のメカニカルキーに比べて高額になりますので、もし紛失してしまった場合には、イモビライザー搭載のものでは車種によって違いますが、1.5万円~5万円ほどかかります。
また、少々の水濡れは簡易防水機能が働きますが、誤って衣類と一緒に洗濯機で洗ってしまうと、中にまで水が入って故障してしまうので、取り扱いには注意が必要です。
まとめ
今回は、スマートキーの仕組み、メリットと注意する点を解説いたしましたが、便利な反面で注意したい点もいくつかあることが、お分かりいただけたかと思います。
また、リレーアタックなどによる車両盗難が増えていることを紹介いたしましたが、自宅ではスマートキーを金属の箱に入れて蓋をしておくだけでも、電波を遮断することから盗難対策として有効です。
【参考】
● おとなの自動車保険「スマートキーとキーレスキーの違いとは?メリットや使用時の注意点について解説」